春のレジャーと言えば、【潮干狩り】です。みなさんは行ったことありますか? 子どもから大人まで一緒に楽しむことができますよ~特別な道具も技術も必要ないので、家族や仲間同士で盛り上がること間違いなし!
潮干狩りは貝を採るだけでなく、その後貝を食べられるので楽しみは2倍ですね! ですから、一度はまると毎年行ってしまう方も多いのです。
そんな潮干狩りができるスポットが数多くある千葉県。今回は、千葉県の潮干狩り人気スポットを紹介します。
潮干狩りの心得
まずは、潮干狩りについて知っておきましょう。干潟は、ぬかるんでいるので動きやすい服装で行きましょう!
・クーラーボックスまたはバケツ(蓋つきの発泡スチロールでのOK)夏は保冷剤。
・熊手(レンタルもあります)
・ざるや網袋(網袋は現地にて購入可能です)
・帽子(日差しが強くなる季節なので)
準備ができたら、今度はあさりの見つけ方です。
あさりの見つけ方
まずは、映像をご覧ください。
アサリの目を探すと良いですよ! あさりは、えくぼのように1~2mmくらいの穴があいているところにいます。そこを熊手で掘り返すとみつかりますよ! コツがわかればたくさん採れるので楽しいですよ~
潮干狩りで貝をたくさん採るためには、「潮見表」が欠かせません。潮干狩りができるのは、潮が引いている4~6時間くらいです。せっかく行ったのに全然採れないなんてショックですよね!そうならないように潮見表は必ずチェックしましょうね!
実際に潮干狩りに行く場合には、各スポットのホームページ内にスポット別の潮見表が掲載されていますので、そちらをよく確認して行きましょう。それでは、千葉県でおすすめの潮干狩りスポットを紹介していきますね!
千葉県でおすすめの潮干狩りスポット
木更津や富津、都心から近いところでは船橋にもあるんですよ! 今回は5つ紹介します。
2.金田海岸
3.金田見立海岸
4.富津海岸
5.ふなばし三番瀬海浜公園
1.牛込海岸
駐車場の目の前が潮干狩り場となっていますので、子ども連れや年配者連れの方に特に好評な場所です。昨年の人出は、約7万人です。休憩所は、団体のみ利用可能となっていますので注意してください。
住所:千葉県木更津市牛込1434-3
電話:0438-41-1341
開催期間:3月中旬~7月末頃まで
料金:大人(中学生以上)2kgまで1600円。小人(4歳以上)1kg 800円。1kg超過につき800円。
※団体は20名以上。学校団体割引あり。
採れる貝の種類:あさり、バカ貝(アオヤギ)、ツメタ貝、ニシ貝
レンタル用品:なし(団体のみレンタルがあります)50円で海の家にて熊手・網など販売もあります。
車の場合:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから国道409号経由3km 約5分。
駐車場:無料 約1000台
2.金田海岸
東京湾アクアライン木更津金田ICから車で5分と立地が良いので人気の潮干狩りスポットです。龍宮城スパ・ホテル三日月の目の前にある海岸です。潮干狩りの最中に色つきのハマグリを見つけると、プレゼントがもらえるイベントもあるので、探してみてくださいね!
住所:千葉県木更津市北浜町1
電話:0438-41-0764
潮干狩りの期間:4月上旬~7月上旬
採れる貝の種類:アサリ、ハマグリ
料金:個人の場合は、大人2kgまで1600円。小学生1kgまで800円。
※1kg増すごとに超過料金800円。
用具販売:熊手(1丁)200円。レンタルは100円。網袋(2kg用)200円。
電車の場合:JR内房線巖根駅よりタクシーが便利です。
駐車場料金:1時間300円。1300台。
牛込海岸は、用具のレンタルはないので、事前に準備するか海の家での購入する必要がありますのでご注意くださいね!
3.金田見立海岸
金田見立海岸では、潮干狩りを利用した方を対象に無料でバーベキューが楽しめます。食材を持ちこんでもいいですし、宅配業者を利用することもできますので、潮干狩りの後は家族や仲間でバーベキューを楽しみましょう!
住所:千葉県木更津市中島4416
電話:0438-41-0511(金田漁業協同組合)
潮干狩りの期間:4月上旬~7月上旬
採れる貝の種類:アサリ、ハマグリ
料金:大人2kgまで1600円 小学生1kgまで800円。※1kg増すごとに超過料金800円。
用具レンタル:熊手100円。その他用具販売もあります。
車の場合:東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから国道409号経由2.5km約4分
駐車場:無料 約300台
バーベキューができたりすると、採るだけでなくその後の食べる楽しみもあるのでいいですよね!
4.富津海岸
富津海岸は、海水浴を始めプールやテニスコートの施設があり、夏の観光客数は10万人を超えると言われています。また、近くには新鮮な魚介類を提供してくれる食堂もあるので、帰りに美味しい海の幸を食べて帰りましょう。
住所:千葉県富津市富津2037-2
電話:0439-87-2233
潮干狩りの期間:3月中旬~9月中旬
料金:大人網袋付き2kg 1800円、小学生網袋付き1kg 900円、4歳~小学生未満1kg 700円。
車の場合:館山自動車道木更津南IC~国道16号線を直進 富津岬方面へ20分
駐車場:無料
5.ふなばし三番瀬海浜公園
緑豊かな海辺の公園として1982年にオープン。公園の南側には、約1800haの三番瀬と呼ばれる干潟が広がっています。春は潮干狩り、夏はプールが楽しめます。他にも釣り堀やパターゴルフ、芝生の広場などがあり一日中楽しめますよ!
中でも人気なのは、潮干狩りです。4月中旬~6月頃まで、都心から一番近い潮干狩りができる場所として人気があります。平成17年には、関東富士見百景に選ばれました。秋から冬には、三番瀬で雄大な富士山を見ることができます。
ふなばし三番瀬海浜公園は、潮干狩りは勿論のこと、テニスや野球場を完備したスポーツレクレーション施設です。また、レストランや軽食喫茶、売店があるので、てぶらで来ても食べ物に困ることはありません。
住所:船橋市潮見町40番
電話:047-435-0828
潮干狩りの期間:4月中旬~6月下旬
取れる貝の種類:アサリ、シオフキ貝
料金:大人430円(アサリの持ち帰りは別途100gにつき80円)
熊手貸出:200円(返却時100円返金あります)
車の場合:京葉道路(厚木ICから4km)
都心から一番近い潮干狩りができる場所として人気で、毎年たくさんの方が訪れています。三番瀬では、富士山も見ることができるのでぜひ行ってみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか? 今年は、潮干狩りへ行ってみませんか? 都心から、そう遠くないので家族で、仲間と~潮干狩り楽しそうですよね♪ 潮干狩りの後は、バーベキューもいいですし、地元の食堂で海の幸を堪能するのもいいですね!
春のお出掛けは、気持ちいいので海までドライブがてら行ってみましょう! 新しい発見がありますよ(^^)/