贈る人のセンスが問われるのが、お土産。「どれにしようかなぁ~」と迷ったときには、定番のお土産よりもこれから新定番になりそうなお土産を選んだほうが、ちょっぴり人と差をつけることができますよ!
定番の東京土産では、物足りない。そんなあなたにおすすめです。
お土産のお菓子は、甘いものが多いですね! そこで、今回は「おかき」一味違うお土産を探してみました。
もらったら笑顔になる、評判の逸品をぜひチェックしてくださいね。もちろんお土産だけでなく、自分へのご褒美にもどうぞ!
麻布十番あげもち屋(あざぶじゅうばん あげもちや)
揚げもち、揚げあられ、揚げチップスなど定番から季節限定まで、40種類以上の多彩な揚げもちが楽しめる上、かわいいパッケージが女性に人気です。
サクサク軽い口当たりの揚げもちと、和の小物を思わせるカラフルなパッケージがたまりません。私のお気に入りは、冬季限定のあげもちミルクショコラ、きんぴらごぼう あげ餅、彩りベジタブルあげです。
それぞれ400円~500円と手頃な価格なのも嬉しいですよね~♪
気分や好みに合わせて2~3種類を手土産に、売れ筋を詰め合わせた3種入や5種入も役立ちそうです。試食コーナーもあるので味をチェックできますよ!
一番人気は「麻布揚げもち 醤油」です。開けるのがもったいない、艶やかなパッケージは全6種類です。
【購入できる店舗】
住所:東京都港区麻布十番1丁目7-9 B
電話:03-6804-3082
営業時間:11:00~19:00 定休日:第三火曜日
交通:都営大江戸線「麻布十番駅」より徒歩3分
東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩4分
駐車場なし
他の店舗:大丸東京店,西武池袋店,そごう横浜店など
※電話やWEBでお取り寄せもできるので、お店に直接行けない方はこちらもチェック!
おこげ本舗 安曇野(おこげほんぽ あずみの)
栗きんとんの製造工程で、釜の底にのこる「おこげ」、わずかしかとれず幻とも言われています。野菜、くだもの、芋、豆などでも、その「おこげ」をつくることができました。
おこげの素材は厳選しています。着色料、香料はもちろん添加物は一切使っていません。自然の色、香りそのまま安心して味わえます。
種類:栗、芋、チーズ、豆、野菜、くだものなどあります。季節限定のものがあり、いろいろ楽しめます。
大地のおこげ 巾着セット
気取り過ぎない手土産として喜ばれます。
栗1包と豆、芋、やさい、くだものからお薦めの1包ずつが入った合計5包入りです。
価格:1600円 賞味期限:製造日より90日
大地のおこげ 詰め合わせ5包入り
栗1包と豆、芋、やさい、くだものからお薦めの1包ずつが入った合計5包入りです。
こだわりの上品な貼り箱に入れてお届けします。
箱の色は、ピンクとグリーンの2色からお好きな色をお選びください。
価格:1748円 賞味期限:製造日より90日
他にも6包入り、8包入り、12包入りなどありますよ!(WEB限定です)
おこげサブレ
ばりばりのおこげがサクサクのサブレになって仲間入り。
調味料の「さしすせそ」は和食の基本です。
砂糖、塩、酢、醤油、味噌それぞれを活かしたトッピングをサブレにしました。
本当の美味しさ、安心して噛みしめ素材を体感してください。
おこげサブレ 5枚セット
かわいらしいミニ不織布バッグに、純黒砂糖、抹茶塩、木苺酢、一味醤油、五平味噌が
各1枚ずつが入った5枚入りです。
価格:800円 賞味期限:製造日より90日
【購入できる店舗】
住所:東京都中央区銀座3-6-1
電話:03-3567-1211
銀座松屋 地下1階和菓子売り場 おこげ本舗
営業時間:10:00~20:00
東あられ本舗(あずまおかきほんぽ)
「東おかき」は、昔ながらの手延しで生地を作っています。不揃いなおかきの形が、快い歯ごたえになっています。そして一番の美味しさを引き出すために、味にこだわっています。
店頭でも、インターネット、通販でも変わらない味です!
両国本店は、東京下町・両国の北斎通りにあります。北斎通りは世界的に有名なあの「葛飾北斎」の生誕地であることに由来しています。東あられ本舗の商品「おかき北斎」も葛飾北斎にちなんで名手付けられました。
店頭では、揚げおかき「北斎揚げ」の実演販売をしています。揚げたてのおかきも試食できますよ!
【購入できる店舗】
住所:東京都墨田区亀沢2-15-10
電話:03-3624-9733
営業時間:9:00~19:00
交通:JR両国駅東口 徒歩12分
都営地下鉄大江戸線両国駅 A2,A3出口より徒歩3分
JR錦糸町北口 徒歩20分
駐車場はなし
他の店舗:LIVLI錦糸町店,菊川駅前店,八千代工場直売店
まとめ
もらったら笑顔になりそうなお土産ばかりですよ! 気になったお土産はありましたか?
麻布十番の揚げもちは、パッケージがかわいいです。自分へのご褒美にぜひ購入したくなりました。
おこげ本舗「安曇野」のおこげサブレは、一度食べてみたいです。東おかき本舗の「北斎揚げ」こちらも食べてみたくなります。迷っちゃいますね!
だけど、選ぶのも楽しいですよ~今年の年末年始のお土産に是非いかがですか!